2019年に発生したGoogleのアルゴリズム変動

Googleは度々アルゴリズムに変動が見られますが、2019年にも大きなアルゴリズム変動がありました。
SEO対策を行う上で把握が欠かすことができないアルゴリズム変動ですが、この2019年のケースは9月13日頃から約1週間にわたり続きました。

また、9月22日の週にも変動が観測されたので、Googleのアルゴリズムにどのような変化が起こったのか注目が集まっています。
ちなみにGoogleも公式ブログで話題に触れており、何が起こったのかを知るヒントが得られます。
公式ブログの内容はオリジナリティの重要性に関するものが多くを占め、情報の原本や一次情報にあたるものが、今後重要になることを示唆しています。
それまでのSEOは、キーワードが重視されるアルゴリズムだったことから、キーワード中心の手法が取られてきました。

しかし、2019年のアルゴリズム変動が起こった以降は、検索評価のガイドラインが変更され、オリジナルのレポートがより評価されるようになっています。
オリジナルレポートというのは記事や報道などの最初のレポート、つまり情報を集めて仕上げる労力を伴う、オリジナルのコンテンツを指します。
従来はこの労力があまり評価されておらず、一次情報も二次情報も似たような評価が行われてきました。

2019年のGoogleアルゴリズム変動ではまさに、オリジナルレポートの検索評価の向上という形で、作者の努力が評価されるようになったわけです。
この検索評価の向上による表示順位の変更は、ユーザーにとってもメリットがあります。
それは一次情報にあたる大元の記事、報道が見つけやすくなったことです。
何をもってしてオリジナルかは明確な定義がなく、また解釈によって違いが出てきます。
その為、SEO対策にも絶対的な答えがあるわけではないですが、アルゴリズム変動という変化を受け入れ、柔軟な対応で日々取り組む必要があるのは確かです。
今後も大きな変動が起こり得る可能性は十分にありますから、常にGoogleの動向を注視したいところです。